- (2013/06/08)▼ スーパーエルマー版の歌詞カードがあればを更新しました
- (2013/06/07)▼ 春の日差しに包まれてを更新しました
- (2013/06/06)▼ スーパーエルマー2セット目開始を更新しました
- (2013/06/05)▼ スーパーエルマー30セット終了を更新しました
- (2013/06/03)▼ スーパーエルマー2倍速でHop, Skip, Jump!を更新しました
▼ 絶対数を増やす
さっき,1年で12000語という計算をしましたが,
これは学習した単語をすべて覚えているという前提での計算です。
現実にはそんなことは不可能です。
単語というのは覚えるそばから,
忘却の彼方へと消え去っていきます。
ですから,実際に覚えているのは学習した単語の
半分ぐらいでしょう。
「えっ?半分も忘れちゃうんだ。
だったら,勉強する意味ないじゃん」とお嘆きのあなた。
ちょっと待ってください。
ものは考えようです。
100語やって,覚えているのは50語だとすれば。
200語やれば100語残るはず。
500やれば、250は残るでしょう。
つまり,こういうことです。
覚えるべき単語の絶対数を増やせば定着語数も自然に増える
100語覚えたかったら,
100語を完璧に覚えようとするのではなく,
200語やることで100語を残すという発想に切り換えるんです。
忘れることを前提に
「一つでも覚えていたらラッキー」って思いながらやりましょう。
これなら無理せず,楽しく学習を継続することができます。
これは学習した単語をすべて覚えているという前提での計算です。
現実にはそんなことは不可能です。
単語というのは覚えるそばから,
忘却の彼方へと消え去っていきます。
ですから,実際に覚えているのは学習した単語の
半分ぐらいでしょう。
「えっ?半分も忘れちゃうんだ。
だったら,勉強する意味ないじゃん」とお嘆きのあなた。
ちょっと待ってください。
ものは考えようです。
100語やって,覚えているのは50語だとすれば。
200語やれば100語残るはず。
500やれば、250は残るでしょう。
つまり,こういうことです。
覚えるべき単語の絶対数を増やせば定着語数も自然に増える
100語覚えたかったら,
100語を完璧に覚えようとするのではなく,
200語やることで100語を残すという発想に切り換えるんです。
忘れることを前提に
「一つでも覚えていたらラッキー」って思いながらやりましょう。
これなら無理せず,楽しく学習を継続することができます。
▼ 絶対数を増やす関連ページ
- ▼ 単語がすべての出発点
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ 単語の学習は難行苦行?
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ 記憶のメカニズム
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ CMのように単語を流す
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ すべてがリスニングタイム
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼イチオシの単語集その1
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ イチオシの単語集その2
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ テープは一カ月で交換
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ 意識下の記憶を引き上げる
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ 個人的にはこちらをオススメ
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ 効果的なヘッドホンの使い方
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。