- (2013/06/08)▼ スーパーエルマー版の歌詞カードがあればを更新しました
- (2013/06/07)▼ 春の日差しに包まれてを更新しました
- (2013/06/06)▼ スーパーエルマー2セット目開始を更新しました
- (2013/06/05)▼ スーパーエルマー30セット終了を更新しました
- (2013/06/03)▼ スーパーエルマー2倍速でHop, Skip, Jump!を更新しました
▼ フレーズごとに訳す
今度は,切った単位ごとに日本語にしてみましょう。
こんな感じになります。
文全体の意味を取る前に,
スラッシュで切ったかたまりごとの意味を把握するのです。
この方が意味もとりやすいですし,
次にどんな情報くるのか予想がつきます。
時には日本語として不自然な表現になることもあります。
でも,気にする必要はありません。
意味がわかれば,それでよいのですから。
私達は,学校で教わった英文和訳の習慣がしっかり身についているため,
どうしてもきちんとした日本語にしようという意識にとらわれてしまいます。
でも,ここでは意味をとらえることが第一目標ですから,
整った日本語にする必要はないのです。
When I was a quite young
私がとても小さかった頃
my family had
私の家族は持っていた
one of the first telepones
最初の電話の一つを
in our neighborhood.
近所で
I remember well the wooden case
私は木製の箱を覚えている
fastened to the wall
壁に固定された
on the stair landing.
階段の踊り場の
The shiny receiver hung
ピカピカの受話器がかかっていた
on the side of the box.
箱の側面に
I was too little
私はとても小さかったので
to reach the telephone,
電話に届かなかった
but used to listen
でもよく聞いたものだ
with fascination
夢中で
when my mother talked to it.
母が話している時に
私がとても小さかった頃
my family had
私の家族は持っていた
one of the first telepones
最初の電話の一つを
in our neighborhood.
近所で
I remember well the wooden case
私は木製の箱を覚えている
fastened to the wall
壁に固定された
on the stair landing.
階段の踊り場の
The shiny receiver hung
ピカピカの受話器がかかっていた
on the side of the box.
箱の側面に
I was too little
私はとても小さかったので
to reach the telephone,
電話に届かなかった
but used to listen
でもよく聞いたものだ
with fascination
夢中で
when my mother talked to it.
母が話している時に
こんな感じになります。
文全体の意味を取る前に,
スラッシュで切ったかたまりごとの意味を把握するのです。
この方が意味もとりやすいですし,
次にどんな情報くるのか予想がつきます。
時には日本語として不自然な表現になることもあります。
でも,気にする必要はありません。
意味がわかれば,それでよいのですから。
私達は,学校で教わった英文和訳の習慣がしっかり身についているため,
どうしてもきちんとした日本語にしようという意識にとらわれてしまいます。
でも,ここでは意味をとらえることが第一目標ですから,
整った日本語にする必要はないのです。
▼ フレーズごとに訳す関連ページ
- ▼ キーワードは「語順」
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ 語順に沿って理解する方法
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ 英文をフレーズごとに区切る
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ 音読で脳細胞にしみこませる
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。
- ▼ ネイティブレベルへ到達
- できるだけ効率的に英語の力を伸ばすための戦略的学習方法を提案します。